院長ブログ

Blog

2022年9月1日

おすすめ治療:ヴェルヴェットスキン

おすすめ治療:ヴェルヴェットスキン

カテゴリ:おすすめ治療  投稿日:2022年9月1日

こんにちは。広島のすず美容形成外科医院の岩垂鈴香です。

ヴェルベットスキンとは、ダーマペンの微細な針で肌に極めて小さな穴を開け、そこに更にマッサージピールの薬剤を塗布することで、マッサージピールの美容成分を肌の奥まで浸透させる美肌治療です。

ダーマペンとは、先端に16本の極細の針が最大120回/秒の上下運動を行います。それにより、1920個/秒の小さな穴を肌に開けることができ、肌の自然治癒の過程でコラーゲンやエラスチンが生成されることで、肌再生を促す治療方法です。ニキビ跡や毛穴、小じわなどに効果を発揮します。

 

 

マッサージピールとは、主成分がトリクロロ酢酸のケミカルピーリング剤です。

トリトリクロロ酢酸(TCA)とは、真皮深層まで浸透し、ピーリング効果が高い酸性物質です。従来のTCAは、酸性物質による強力な剥離作用と上皮の再形成が起こるため、赤み・皮むけなどのダウンタイムが生じるのがデメリットでした。ヴェルヴェットスキンで使用するTCAは、トリクロロ酢酸33%に低濃度の過酸化水素を混合させた薬剤で、真皮層への浸透力の高さはそのままで、皮膚表面へのダメージを最小限に抑えられるようになっています。表皮剥離が起こらないので、ダウンタイムがありません。

 

 

ヴェルベットスキンは、ダーマペンとマッサージピールを同時に用い、ニキビ跡、毛穴の開き、透明感アップ、ハリ感のアップ、つや、美白、小じわ、肌質改善など、幅広い肌悩みの改善を図る治療です。

マッサージピールをダーマペンと併用すると薬剤が肌の奥深くまで浸透し、単純に塗布とマッサージを行う場合よりも成分の浸透率が上がり、肌を再生させる効果が倍増すると考えられています。

1回の治療でも高い効果を実感していただけますが、継続的な治療でより美しい肌を目指すことができます。目安としては、ニキビ跡、毛穴の開き、肌質の改善を目的とした場合、1ヶ月毎に4〜6回程度の治療を受けていただくと、高い効果を期待できます。

ヴェルベットスキンの反応として施術中、灼熱感と赤みが出ます。

施術後数日間のうちに、赤みやかゆみ、乾燥、ほてり、ひりひり感が生じる場合があります。その後皮むけが生じてくることがあります。

通常これらの症状もすみやかに改善していきます。

注意点として、トレチノインを使用している方は、2週間休薬してからお受けください。

気になる費用ですが、モニター価格

顔全体 ¥16,500 となります。

この機会に是非お試しください。

 

 

すず美容形成外科医院(広島の美容外科、形成外科、美容皮膚科、二重形成、鼻形成、しみ、しわ、たるみ)お電話は082-222-6671 HPは http://www.suzu-clinic.com メールでのお問い合わせは http://www.suzu-clinic.com/contact/index.html#mail_form