鼻の施術

鼻翼縮小術内側・外側法

鼻翼縮小術内側・外側法

鼻翼縮小術

顔の中で鼻の幅の目安は、だいたい両方の目頭の間の幅と同じになるとちょうど良いバランスだと言われています。鼻の下半分の幅が広い方、笑ったときに鼻が広がりすぎる方、あぐらをかいたような鼻で 横に張り出している方に行う治療です。小鼻が小さくなり、かわいら しい鼻になります。

鼻の存在感が減り、なんとなく上品な感じになります。 人知れず、可愛く綺麗な方向の顔になります。鼻翼縮小術は鼻翼(小鼻)を切り取って、鼻の穴を小さくする治療です。鼻翼のどこを切除するかは、鼻翼(小鼻)の張り出している形によって決まります。

鼻翼縮小術 方法

内側法

小鼻の付け根のほうが広がっている鼻の人に行います。鼻の穴の中(鼻孔底)を切って縫い縮め鼻翼の幅を狭く小さくします。この際、鼻腔粘膜も切除して鼻腔内からも鼻翼の幅を短縮するように幅寄せします。内側法では鼻翼の外側に傷が残りませんが、鼻翼が張り出した方は、この方法では張り出した鼻翼は残ってしまいますので外側切除を行うほうが美しい形態にできます。

外側法

外側法は小鼻の付け根より鼻翼が外へ張り出している方に行います。鼻翼のボリュームや面積が小さくなり鼻が小さくなった印象になり効果的です。小鼻の付け根に一致して縫合しますが、傷が見える部位になります。ですが、きれいに縫合すれば傷が目立つのは術後早期のみです。外側法も、内側法と同様に鼻腔の粘膜も必要な幅切除して鼻翼幅の縮小を図るように縫合します。

どの部位が鼻を大きくみせている原因かを見極めて効果的な部位を 必要最小限切除することが重要です。また団子鼻の方に鼻翼縮小術のみ行うと、鼻の横幅のみ狭くなりその中に丸い鼻尖が存在しますから相対的に団子鼻が強調されてしまいます。

また鼻翼の位置が下がっていて鼻柱が鼻翼より上にある方、つまり鼻翼がぶら下がっているように見えるタイプの鼻の方は鼻翼縮小術を行っても、鼻翼の位置は上がりません。患者様によっては、鼻翼が更に下がった感じがする、というケースもあります。しかし、鼻腔の粘膜を縫い上げるときに鼻翼が更に下がった感じにならないように縫合することを心がけています。鼻翼がぶら下がっているように見えるタイプの鼻の方は鼻尖形成術で鼻柱の下に軟骨を移植するか、鼻中隔延長術や鼻翼基部挙上術を同時に行うのが好ましいでしょう。

内側法+外側法

内側法では、正面から見た時の鼻の横幅である鼻翼幅を減少させる効果が高いですが、鼻翼の長さである鼻翼長を減少させることができません。傷は目立たないですが、鼻のボリュームとして減少したイメージが弱い欠点があります。 外側法では、鼻翼長を減少させる効果は高いですが、鼻翼基部にノッチができるデザインになるので、傷が目立ちやすく、鼻翼幅を減少させるイメージが弱い手術です。
これらの両方の良い点を合併させたデザインである内側法+外側法で手術をすると、ノッチが出にくいため、傷も目立ちにくく、鼻翼幅と鼻翼長が減少でき効率よく鼻を小さくすることができます。 このデザインですと、どのような鼻翼の形状の方でも、ほどよく鼻翼を小さいイメージにできます。傷が目立たず、鼻の大きさも小さく目立たなくバランスが取れるので、当院ではこの方法が最近主流になっています。
リスク・副作用・注意点
内出血、腫れ、イメージ通りにならない など