鼻の施術

わし鼻形成・鼻骨骨切り術

わし鼻形成・鼻骨骨切り術

わし鼻や鼻すじが太く、鼻を小さくしたい、鼻すじを細くしたいという場合にはわし鼻部分を削り、必要によっては鼻骨骨切り術を行います。 わし鼻部分を削るには、鼻中隔軟骨の屋根の部分を切除します。場合によっては、鼻背軟骨も切除し、鼻骨の屋根部分を切除します。段差をなくすように削る操作もします。

これだけでは、鼻すじが太く見えるので、鼻骨の横部分を骨切りして、中央に寄せて細くします。

鼻骨骨切りは、鼻すじの余分な骨を削り幅を狭くすることによって、大きな鼻を小さくする治療です。鼻骨の左右を切って中央に寄せると、鼻の横幅が細くなりすっきりします。 鼻骨骨切りの傷は、鼻の穴の中から行うので目立ちません。術後は一週間ほど鼻筋を固定する必要があります。 わし鼻の方は、鼻先が下がっていることが多いので、鼻先を上げる手術である、鼻尖形成術を同時に行うことがほとんどです。

わし鼻形成・鼻骨骨切り術がおすすめの方

  • わし鼻を
    解消したい
  • 横顔の鼻の形を
    キレイに
    見せたい
  • 鼻が
    大きい
上記の他に、鼻を小さくして顔全体のバランスを整えたい方、大きい鼻を小さくしたい方などにもおすすめです。
リスク・副作用・注意点
内出血、腫れ、イメージ通りにならない など

よくあるご質問

  • Q

    傷跡は残りますか?

    A

    施術は鼻の内側からアプローチするため、外から見えることはありません。

  • Q

    術後のダウンタイムはどれくらいですか?

    A

    個人差はありますが、腫れ・内出血は1~2週間ほどで治まります。ギブスによる固定は1週間程行なっていただく必要があります。