院長ブログ

Blog

2025年10月24日

症例写真:二重埋没法6点固定+脂肪取り併用

症例写真:二重埋没法6点固定+脂肪取り併用

カテゴリ:症例写真  投稿日:2025年10月24日

こんにちは。広島のすず美容形成外科医院の岩垂 鈴香です。

今回は二重埋没法の症例についてご紹介します。

◆患者さまプロフィール

患者様は20代の女性で、自然な二重ラインを希望されてご来院されました。もともと一重まぶただったので、ぱっちりとした二重の目元に憧れているとのことでした。

過去に一度二重埋没法を受けたていらっしゃいますが、しばらくしてラインが崩れ、取れてしまったとのことで再手術を検討されていました。

◆施術前の状態

患者様は若い頃から重たく腫れぼったく小さい目元という印象を変えたいと考え、3年前に二重埋没法を選択されました。しかし、年月とともにラインが薄くなりほぼ二重が取れてしまい、再び自然な二重を望まれるようになりました。

◆再手術のポイント

当院では、過去の埋没糸の状態や目の状態を丁寧に診察し、最適な方法をご提案します。今回のケースでは、過去の方法では二重がキープできなかったので過去の方法よりも長持ちするために、より強固で長持ちするようなさらに自然な仕上がりを追求した手術方法を採用しました。

当院では一番取れにくい埋没の縫合法は6点固定+脂肪とり併用ですのでその方法を採択しました。

それではダイジェスト版のお写真を供覧させていただきます。

 

術前

術後半年

 

今回の手術では、6点固定と脂肪取りも行ったので、より強固な固定が行われたため、術後半年しても二重形成が維持できています。ご本人も取れそうな気がしないとのことです。術後の状態にはご満足いただけているとのことで、手術したこちらもうれしい気持ちになりました。

【合併症】

痛み、腫れ、内出血、左右差、元に戻る可能性、思い通りではないイメージと異なる可能性などです

 

【費用】

二重埋没法6点固定+脂肪とり併用 ¥187,000

 

 

今回は埋没法の症例でしたので、二重埋没法についてご説明させていただきます。

二重埋没法とは?手軽に自然な二重まぶたを実現する人気の美容施術

二重埋没法は、手軽でダウンタイムも少なく、自然な二重まぶたを作ることができる美容整形の一つです。特に、まぶたに糸を埋め込むことで二重のラインを形成し、長期間持続させる方法です。

どんな人におすすめ?

  • 「二重にしたいけれど、手術に抵抗がある方」
  • 「自然な仕上がりを求める方」
  • 「忙しい日常の中でも短時間で済む施術を希望する方」
  • 「一度の施術で長く二重をキープしたい方」

施術の特徴

  • 簡単・短時間:通常30分程度で終了し、入院や大掛かりな手術は不要です。
  • ダウンタイムが少ない:腫れや痛みも比較的少なく、日常生活にすぐに戻れます。
  • 自然な仕上がり:糸の調整次第で、自然な二重ラインを作ることが可能です。
  • リバーシブル:必要に応じて元に戻すことも比較的容易です。

施術の流れ

  1. カウンセリングで希望の二重ラインを確認
  2. 麻酔を行い、痛みを軽減
  3. 糸をまぶたに埋め込み、二重ラインを形成
  4. 終了後はすぐに日常生活に戻れることが多いです

注意点

  • 個人差により持続期間は異なります
  • まれに糸の緩みやずれが起こることもあります
  • 施術前に十分なカウンセリングを受けることをおすすめいたします

 

【埋没法の概要】

  • まぶたの皮膚の裏側や瞼板に特殊な糸を通し、二重のラインを形成します。
  • 切開を伴わないため、比較的手術時間が短く、ダウンタイムも少ないのが特徴です。
  • 縫合方法にさまざまなタイプがあります。

【メリット】

  • 手術が比較的簡単で、腫れや痛みが少ない。
  • 元に戻すことも比較的容易。
  • 施術後の回復が早い。

【デメリット】

  • まぶたの皮膚や筋肉の状態によっては、希望通りの二重にならない場合もある。
  • もとに戻ることがある
  • 再手術が必要になることもある

【注意点】

  • 信頼できる医師のもとで施術を受けることが重要です。
  • 施術前に十分なカウンセリングを行い、自分の希望や状態に合った方法を選ぶことをおすすめします。

もし具体的な施術の流れや費用、リスクについて知りたい場合は形成外科専門医が診療している、すず美容形成外科医院にお気軽にお尋ねください。

 

すず美容形成外科医院(広島の美容外科、形成外科、美容皮膚科、二重形成、鼻形成、しみ、しわ、たるみ)お電話は082-222-6671 HPは http://www.suzu-clinic.com メールでのお問い合わせは http://www.suzu-clinic.com/contact/index.html#mail_form